
美味しいコーラ煮レシピ
ポジラボan@北海道アウトドア情報を発信するCAMPフォトライター(北海道)
レシピの生い立ち
氷点下15℃に下がった北海道の冬。キャンプ場のテントの中で食べる、薪ストーブにぴったりの料理を作ろうと考えたレシピが、この「美味しいコーラ煮」です。
豚ブロックに焼き目を入れて下茹でをする、このひと手間をかければ、後は他の材料と調味料とコーラを加えてひたすら煮込むだけです。
誰でも簡単に真似できる料理ですが、キャンプ場で、寒い日のテントの中で、買ったばかりの薪ストーブと、お気に入りのダッチオーブンを使って調理するという、私たちにとっては、最高にテンションの上がる料理でした。
テントを設営する時間から、ストーブに薪を焚べる時間、煮込む時間、全てが料理の一部に染み込んだ、そんな特別なレシピです。
レシピのアピールポイント
豪快に調理するキャンプ料理もよいですが、美味しいコーラ煮レシピは、煮込む前の「焼き目を付ける&下茹で工程」を丁寧に行います。しかし、その後は、材料と調味料とコーラを入れてひたすら煮込むだけ。誰でも"真似できそう"と思う簡単料理です。
コーラの炭酸効果で、肉はホロホロに柔らかくなりました。もちろん味は、見た目通りに美味しく、香りも最高でした。また、翌朝、2枚の食パンにこちらのコーラ煮のお肉ときんぴらごぼうを挟んで、角煮ホットサンドにして食べました。余すことなく、完食。コーラ煮→角煮ホットサンドまで、2度美味しいレシピです。