
スパイシーさが癖になる!超お値打ち手羽先スティック唐揚げ(の作り方)
Swind(愛知県)
レシピの生い立ち
名古屋めしでよく使われる「手羽先」の可能性をさらに広げたいと考え、考案したレシピです。
手羽先唐揚げは骨が2本あるので少し食べにくいのが難点なのですが、半割にして揚げることで
食べやすくなります。
今回は大人も子供も大好きなの味わいとしましたが、味付け次第でバリエーションをどんどん増やせるかと思います。
レシピのアピールポイント
スイートチリソースには甘味・辛味・にんにくの風味が一体になっていますので、旨味たっぷりのたまりしょうゆと合わせるだけで、風味豊かな漬けだれとなります。
また、動画で解説していますが、包丁を入れるポイントのコツをつかめば手羽先の半割も簡単です。
先っぽの部分は捨てずにとっておいて、鶏スープやカレーを作るときの出汁として使えばムダもありません。